住元のつくる住まい

特に住まいは、自然素材を使って、長く住み続けられ、豊かで愛着のわく、豊かな住まいを熟練された職人の手でローコストでつくることを目標にしています。

住宅は住むための器であり、豊かな人間生活を行なうための場です。

私達は住まいによって、大きな影響をうけます。

建築主、設計者、施工者の三者の協働作業により、周囲の景観にマッチした風景になりうる豊かな建物をつくります。

日本の伝統の知恵を生かし、新しい要素を加えて、自然素材を使いながら、時の経過がきざめ、環境にやさしく、自然な住まい方が出来て、永く住み続けられる、愛着のわく住まいをつくります。

自然を取り込む、ぬくもりのある空間、シンプルな構成、簡素な美しさをもった住まいをつくります。

主な作品

杉の子第二保育園/新日本教育ビル/萩原工業里庄工場/本島の家/蓮花院客殿太市の家/清音の家/宝林寺本堂

倉敷市茶屋町公民館/総社の家/慈眼院客殿/亀島ふれあい会館/鶴新田の家/連島の家/連島1丁目の家/鶴新田の家改修

薄田泣菫の生家改修/SECビル/手打うどんいろ里/フェニックス田井/児島警察署稗田駐在所/赤崎の家/二日市の家

普賢院庫裡客殿/萩原工業エンジニアリング事業部事務所/連島東保育園


所  長 / 高 田  一

〈 経歴 〉

 

昭和22年1月31日生

倉敷市連島町連島に生まれる

昭和34年3月

倉敷市立連島東小学校 卒業

昭和37年3月

倉敷市立連島中学校   卒業

昭和37年4月

岡山県立水島工業高校 機械科 入学 (第1期生)

昭和40年3月

岡山県立水島工業高校 機械科   卒業

昭和41年4月

東京理科大学工学部建築学科     入学

昭和45年3月

東京理科大学工学部建築学科    卒業

昭和45年4月

東京理科大学 大学院 修士課程

 

工学研究科 建築学専攻 入学

昭和47年3月

東京理科大学 大学院 修了(コンクリートの引張りクリープに関する研究)

昭和47年4月

株式会社 関西設計 大阪本社 入社

昭和51年8月

株式会社 関西設計 退社

昭和52年2月

住元建築研究所 創設

昭和56年10月

有限会社 住元建築研究所 設立

昭和58年10月

事務所新築(倉敷市連島) 現在に至る

平成17年4月~平成24年3月

川崎医療福祉大学 医療福祉デザイン学科

 

非常勤講師(スペースデザインⅠ、建築材料)となる

 

 所 属  

1.保護司(水島分区)

2.倉敷南ロータリークラブ

3.連島中学校 評議員

4.連島中学校 後援会 常任理事

5.岡山県建築士事務所協会 理事

 6.日本建築家協会 岡山建築家の会 


スタッフ